日本のパソコンメーカーはどうなっていくのでしょう…

LenovoはIBMパソコン事業買収、NECパソコン事業を統合してきた。

そして今回、富士通パソコン事業統合を交渉。

もし、富士通が統合されれば、日本のパソコンは東芝とVAIO、パナソニックだけとなる。


日本でのパソコン事業はどうして厳しくなったのか…


私なりに考えると

①他のメーカーとの差別化がしにくい商品になってしまった。

 どのメーカーを選んでもWindows、Officeが入っていて違いがあまり感じられない。

 そのため、価格の安い海外メーカー製パソコンになってしまう。

②新しいパソコンが出ても驚きがない

 新しい商品が出るとワクワクするといったことがないため、買い替えを検討せず

 今のパソコンを使い続けることになる。

③スマートフォン、タブレットでもアプリが充実してきて、

 ライトユーザーはパソコンの代わりとして使えるようになってきた。

こんな感じではないでしょうか?


2015年はパソコン販売台数が落ち込んだ年のようです。

そんな状況でAppleだけは前年比増になったようです。


売れる理由も

①差別化できている

②驚き(ワクワク感)がある

③iPhoneがある

そして

大勢いるiPhoneの利用者にMacにも興味を持ってもらうよう

家電量販店などにショールームのようなキレイな展示をしたり、

海外メーカー製をパソコン購入するとサポートが悪いというイメージを

変えるべく、サポートに力を入れている点。

などが考えられます。


日本のパソコンメーカーも今までとは違ったアプローチの仕方が必要なのかもしれません。


東芝とVAIO、パナソニックのパソコン事業はどうなっていくのでしょうか?

今後の動向に注目です。

TORU YOKOYAMA WEB SITE

https://yokoyamatoru.themedia.jp/ こんにちは、横山徹です。 日々の生活、思いついたアイデアなど記録しています。 ネコの話、新しい家電、パソコンやiPhoneなど たまに経済や株式投資 読んでる本についてなど… 役立つサイトとなれる様にしていきたいです。 どうぞよろしくお願いします。m(__)m

0コメント

  • 1000 / 1000